みなとや幽霊子育飴本舗は日本一歴史がある飴屋です。 約450年の歴史を持ち、現在20代目ご当主がお店を切盛りしています。原材料は麦芽糖とザラメ糖のみを使用し、それらだけを溶かし、容器に流しこみ固めて作っています。今回の研 […]
日本初の実演販売柏屋 お店の歴史は応仁の乱時に八坂の塔(法観寺五重塔の通称)が火災に遭ったという文献の一部から八坂神社の二軒茶屋の480年の歴史が明らかになりました。 その長い歴史の中で、何を変えて何を維持して来たのか、 […]
鶴屋吉信は1803年に創業した約215年の歴史を持つ和菓子の老舗です。 200年の老舗は京都では決して珍しくなく、しかも、老舗の和菓子屋も多い方です。 今回取り上げている鶴屋吉信は、従業員550人で全国の百貨店に80ヶ所 […]
澤正は7年前に京都府から100年企業の認定を受けました。 100年企業の認定には、100年続いている証拠がいりますが、創業当時新聞記事に載った記録が残っていて認定されることになったと言います。京都の老舗としては、まだ、歴 […]
始まりは桂川の渡し舟を待つ人々の休憩場所だった。またこの桂川の周辺は農地が多く、農業をいそしむ人々の休憩時間のおやつとして餅を出していた。 代金は掛けでつけておき、精算は農作物の麦と交換したところから、麦代餅が生まれ、今 […]
Ⅰ.西尾陽子14代社長のご講演 1.八ッ橋の由来 元々、八ッ橋の由来は、そのような橋があったのかと聞かれることはよくありますが、そうではありません。伊勢物語や謡曲「かきつばた」の舞台となった「三河国八ッ橋」の故事にあると […]